和室の塗り壁、金属製ガルバリウム屋根に室外機 | 栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市の街の電気屋として60年が経ちます。
家電品の販売・設置・取り付け工事はもちろん、
販売価格も量販店価格に対応出来ます。
お風呂・キッチン・トイレのリフォーム・
室内クロス張り替え、外壁・屋根塗装など
幅広いリフォーム工事もやっています。

『年に何回かお客様が泊まる部屋にエアコンを付けて欲しい』のご依頼です。

和室の壁は「塗り壁」(聚楽壁)です。
この壁に直接ネジ釘は使えません📣📣📣
こんな時にはエアコン部材のひとつ『タテサン』を使います。

塗り壁の上下の木材にタテサンをネジで固定します。

固定されたタテサンにエアコンの取付け板を金属ネジで固定してからエアコンの室内機を固定します。


エアコンの上下に見える白い板が「タテサン」です。



塗り壁にタテサンが使われないエアコンは柱と柱の真ん中に「間柱」(まばしら)が有るのです、、、。
但し間柱は細い木材(垂木  たるき)だし、見えない垂木よりタテサンを固定した方が丈夫かも、、、😅😅

それ以外は「ぬかに釘」の固定かもしれません😨😨😨

屋外は因幡電工のスリムダクトカバーの77サイズを使い配管美化工事をしまさした。

屋根は金属製のガルバリウム屋根です。
傾斜が有るので室外機を水平に設置する為に屋根置き台を使い水平設置しました。


真空ポンプを使用した真空引き作業は最重要っす‼️‼️‼️