エアコンの配管が結露、、、 | 栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市の街の電気屋として60年が経ちます。
家電品の販売・設置・取り付け工事はもちろん、
販売価格も量販店価格に対応出来ます。
お風呂・キッチン・トイレのリフォーム・
室内クロス張り替え、外壁・屋根塗装など
幅広いリフォーム工事もやっています。

エアコン配管が廊下などを通過する時には「ドレン配管」が『結露』しないように『断熱ドレンホース』を必ず使います。

廊下をL字型に通過するエアコンの配管と配線と排水管(ドレンホース)です。
冷房運転では冷たい排水が屋外に出ます。
コップ🥤が汗をかくようにドレン管も汗をかきます。


断熱ドレンホースをは断熱材に覆われた専用ホース、、、
排水の冷たい水が通過してもホースは結露しません。

もしも廊下を通過する配管が汗をかいていたらもしかすると、、😓😓


屋外に出たところで通常のドレンホースに変換します。