エアコンが冷えない・エアコンの冷えが悪い | 栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市 まちの電気屋 アトム栃木駅前店のブログ

栃木市の街の電気屋として60年が経ちます。
家電品の販売・設置・取り付け工事はもちろん、
販売価格も量販店価格に対応出来ます。
お風呂・キッチン・トイレのリフォーム・
室内クロス張り替え、外壁・屋根塗装など
幅広いリフォーム工事もやっています。

『エアコンが冷えない・エアコンの冷えが悪い』

連日の猛暑・酷暑が続きます😨😨😨
『エアコンが涼しくならない📣📣📣』

頼みのまちの電気屋さんもほとんどがお盆休みです、、、
そんな緊急事態にエアコンが正常が否かの判断は、、、
『温度計で吸い込み口と吹き出し口の温度を計る』

同じ温度計が2本有ればベスト👍👍ですが、、、


リモコンで設定温度を最低にします。(メーカー・機種にもよりますが16度とか18度です、、)
風量は自動ではなくて強風にします(急速とか急冷もあるかも、、)

10分から20分ほど冷房運転します。
そして『温度計の温度差』を比較します👀👀👀

『温度差か10℃から15℃あれば、そのエアコンは正常に運転しています‼‼‼👍👍👍』
『温度差が10℃から15℃位あれば、そのエアコンはガスが有り、そのエアコンは正常に運転しています‼‼‼👍👍👍』

(このエアコンでは14.4℃の温度差でした)

エアコンの冷えがイマイチなのは外気温が高すぎて、室内で取った熱を室外に捨てきれないからなんです😅😅

それでも、どうしてもエアコンに頑張って欲しい時には、、、
『室外機の後ろ側、プロペラ後ろ側のアルミ製のラジエーターみたいな部分に水道🚰のお水をチョロチョロと流します』
(お水でエアコンの室外機の放熱効果を助けます)
(あくまでも緊急対応策です🙏🙏🙏)