Yahooのトップニュースに、こんなニュースがありました。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000002-asahi-ent



残業代ゼロ制度、年収1075万円以上で調整 政府案




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




読んでいくと、最後に、



「医師の面接指導を義務化することも検討する。」と書いてありました。




確かに、医者は残業代なんて出ません。


(友人が以前、研修医の時に時給を計算したら60円だった、と言っていました!)ドンッ





すべての病院やクリニックがそうではないですが、


一般的に、とっても忙しい病院ですと、 当直続きで夜もほとんど寝れない、


休日ももちろんない、 日中もお昼休憩もできずに 飲まず食わずで1日中働きっぱなし・・・



ということは ふつうにあります。




過重労働の医者の面接を義務付けたら、だいたいの医者が面接を受けることになるであろうことは


至極当然のこととなるでしょう・・・。






新制度を導入する企業には、


会社にいる時間の上限規制

▽勤務の間に一定の休息時間を設けるインターバル規制

▽年104日の休日取得規制といった、長時間労働を防ぐいずれかの仕組みを導入する


ことを条件とする。



↑病院などの医療機関でコレは導入は難しいでしょうね。


いつ何時、患者さんに何があるか わかりませんから。




読者登録してね