ゴールデンウィークに、映画テルマヨロマエ2ご覧になった方は、沢山いらっしやると思いますが(^o^)炭焼き小屋の老人三郎役のいか八朗師匠の演技は最高です。全くお芝居をしない演技をしています。良く、いか師匠は、日常生活を良く観察しろよ!と言っていました。映画の演技はどこまでも自然な演技、つまりモーメント、モーメントの演技…台本は決まっていても、役は次に何がおこるか分からない感覚が大切だと…79歳になって又いか八朗師匠に大きな波が来たようです。何時も、巣鴨の駅から商店街を歩いて帰る。いか師匠…何時もビニール袋を持って、ゴミを拾って帰る姿はとても美しかった。そんな日頃の姿勢が今回の映画のインパクトのある演技につながっていると思います。「嫁さんを大切にしろ」「両親を大切にしろ」「エレベーターを使わず、階段を使え」そんなことをいか師匠は、何時も言っていた。いい心と健康な身体を持っていな

ければ、いくら練習しても、いい演技、いい歌は、歌えないと思います。真面目な内容になりましたが、今日は、どうしても書きたかったので書きました。ヒデアキ

ければ、いくら練習しても、いい演技、いい歌は、歌えないと思います。真面目な内容になりましたが、今日は、どうしても書きたかったので書きました。ヒデアキ