ご機嫌いかがですか??まゆみです!!ぺこ

現在配信されている大友さんとの会話の中に出てくる
「人間国宝」。

国宝繋がりで、昨日、東京国立博物館で開催中の「国宝 薬師寺展」に行ってきました。

これは平城遷都1300年を記念して3/25から開催しているもので、
日本仏教彫刻の最高傑作のひとつとして知られる金堂の日光・月光菩薩立像(国宝)がそろって
寺外で初公開されています。

もうまもなく終わってしまうこの「国宝 薬師寺展」。

先ほどホームページをチェックしたら、昨日の時点で、
来場者70万人突破・・・
先週の火曜日までは50万人だったので、
この一週間で、なんと・・・20万人の人がこの薬師寺展を見に来たという・・・。

一生に一度見れるかわからないと思い、父に誘われ行ったのはいいのですが・・・。

さすが国宝・・・

まずは・・・見よ!!(笑)



凄い長蛇の列にびっくり!ガーン

まず、建物よりも、敷地内に入る前に、当日チケット購入の列があるのですが、
購入する為に要する時間は・・・40分・・・
ひぃ・・・。

それだけで恐れをなしていた私ですが、
父が、前売り券をきちんと購入していたので、これには並ばず、セーフ!!

敷地に入ると・・・



見えないでしょ・・・何分か(笑)
これはきっと私の現実逃避をカメラが察知して、時間を見えなくしたのか・・・

何分待ちと書いてあったと思います??








ヒント・・・
この日は曇りのち晴れ。お昼前の11時。
私の経験で長蛇の列というと、ディズニーランドかな。長くて120分を待ったことがあります。
でもここはディズニーと違うのは並んでいる方は年配の方がほとんど。

さぁ・・・何分だと??(笑)








チックッタック 時計

チックタック
時計






答え・・・・150分!!!!!!!!!!

ひぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~~~~~~~~~ムンクの叫び

ということは当日チケット購入の場合150分+40分=190分・・・・・・

さすが・・・・国宝・・・・
まもなく終了ということもあるからなのか、毎日この状態なのかは定かではありませんが、
国宝を見る前に、仰天です!(笑)

まぁ、150分と書いていても、結構動きはあるし、
実際はまぁ、120分位だろうと予想していたのですが、
甘かった・・・

ようやく建物が見えてきた・・・・
希望が・・・嫌でも出てきちゃうわけです。



で、この景色から見える入り口まで、およそ一時間半・・・
看板通りの時間でした・・・。
しかも、この写真の地点くらいから、木々がないので、まったく木陰のないスペース。
時刻は12時。曇りのままならよかったものの、真上から日差しが燦々と輝き始め・・・
すると、こんなものが支給され(笑)



わかりますか?日傘です(笑)
雨は降っていないのに、傘のオンパレードの長蛇の列w
なんという気遣い!!しかも給水所までありました!(楽しみにして飲んだらぬるかったけど・・・)

なめてかかって、ヒールなんて履いてきてしまっている私の足も痛みが・・・。
けれど、周りは私より全然年配の方々・・・杖を持った後期高齢者の方々も大勢・・・。
腰の悪い父も、そんな中では若く見えるので、弱音もはけず・・・(笑)
日本の高齢者万歳です!
私より全然体力があり元気なんではないかとここで、また驚愕してしまった(笑)

やはり歳は心の持ちようなんではと実感する私。
いくらその列の中ではかなり歳は若い私でしたが、
後期高齢者の方も一緒に特別待遇があるわけでもなく
同じ状況下で150分という長蛇の列に並ばなければならない・・・。
モチベーションですよ、きっと。
あの場にいた高齢者の方がディズニーランドで150分待たなければいけないとなったら、
みんなかなり早い段階で気力を失い、脱力し、待つ事もできないでしょう。
けれど、「国宝」となると、それを見るまでは!!!とお昼ごはんなしでも、
気力が沸くんだろうなぁ・・・
逆に若い方で、その国宝にピンと来ない人にとっては、列見ただけで、
そそくさと観覧をあきらめるでしょうね。
でも、ディズニーランドなら待てちゃったりして(笑)

要は何に興味があるかで、人は力を得るんだと思いました。
そう思うと、何かに興味を持つということは、生きている上で、
心にも脳にも健康上にもいいのでしょうね。

薬師寺展の感想を書こうと思ったのですが、まずは、その手前で今日は終わるのでしたw
おいおいと思う方もいるでしょうが、内容を見る前にあまりにも衝撃をうけてしまったので!!

内容は追記しますが、興味のある方是非行ってみてください!!
並ぶ価値はあると、私は思います。仏像の裏側とかめったに見れるものではないですし、
ほかにも見ごたえあります。
ちなみに、並ぶのに疲れきって、早々見終えるつもりでいた私と父は
なんと、会場に入って、さらに休憩なしで2時間かけて、堪能してしまったほどです!!(笑)

お勧めは最近開館時間が20時まで延長されたので16時過ぎくらいがよいと・・・・
我々が帰る時には全然列がなかったので・・・。
その位だとゆっくり見終わった後、夕ご飯の時間くらいですしね。

8日までです!!
なかなか国宝をあんなに間近で見る機会はないと思いますのでお勧めしまっす!!