こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】 -7ページ目

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

言問橋からスカイツリー

映えます

 

今や浅草とスカイツリーを結ぶ橋

親柱の下の方は黒いのは

 

焼けたからだとか

1945年(昭和20年)3月10日の東京大空襲

アメリカ軍が行った空襲はドカンと爆発して市民即死ではなく

焼夷弾は水をかけても消えず住宅を燃やし、市民を焼き殺す爆弾です

 

浅草側の人は「川の向こうに行けば助かる」

スカイツリー側の人も「川の向こうに行けば助かる」

どちらの地区も火の海で、橋の上で両者ぶつかり身動きできない状態

そこに、焼夷弾が降りそそぎ、言問橋周辺だけで1,000人以上が亡くなったと言われています

市民を対象にしたアメリカ軍の空襲は2時間半に及んだようで、ロシアとウクライナの戦争なんて火遊びのように感じるぐらい

 

言問橋の上にある白鬚橋から吾妻橋まで

まで、遺体が横たわっていたようです

 

こんな歴史を知らずか

吾妻橋のたもとでポーズを取って写真を撮っている白人

知っていたら虐殺記念写真か?

 

 

アメリカ軍が使用したM69焼夷弾は高温で燃えるゼリー状の油脂(ナパーム)を使っている

落ちた後、3~5秒後燃焼が始まり、多数の火の玉が最大30m迄吹きだし、家はもちろん人にも張り付いて燃え続ける

その温度は900~1,300度

付着した燃えるゼリーはふるい落とせず、水をかけても消えない

 

 

 

慰霊碑にはこのように書かれています

あゝ 東京大空襲 朋よやすらかに

 

今の日本を見て安らかにしていられるのか?

 

 

戦争で亡くなった人に

恥ずかしくない国に

なってくれますように

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村

 

 

 

 


社会・政治問題ランキング

 


 

バス好きの移動は

バス一択です

 

運転嫌いの私にはピッタリ

そうこう言っているうちに

 

目的地が近くなってきます

普通なら

 

ゆりかもめを利用するんでしょうね

しかし、バス推し

 

はからずして工事中でがっかり

場所移動して

 

こちらは檄混み

外に逃げると

 

人は少ないが

暑さマシマシ

 

この景色

結構好きです

 

ここら辺

初めて訪問した時は輝いていたけど

今日は色あせて見えるのは何故?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村

 

 

 

 


社会・政治問題ランキング

 

 

労働者の味方と言えば

日高屋です

 

野菜補給に日高屋

 

いい感じの焼き

 

しかし

 

某所の日高屋は

 

すいません

 

焼き直して頂けませんか?

と言ったら、クレーマー認定されるでしょうか

 

 

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
にほんブログ村

 

 

 

 


社会・政治問題ランキング