F-Secure インターネットセキュリティが気になりますが | こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

ウィキにも登場し知名度UP

ウィキペディアにも『F-Secure インターネットセキュリティ』さんの不祥事として掲載されました
(ウィキの信憑性についてはオイトイテ)

こんな感じです
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-Secure_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3


不祥事として掲載

謎が多い事件で気になります


故意に個人情報を漏洩しても
ニュースにはならない?!


もちろん大きな漏えい事件は問題になりますが

小さな事件でも問題になった事があります

2013年10月29日:寒河江市の小学校教師がUSBを持ち出して紛失し21人分

2011年10月29日:尾道市の小学校教師がUSBを持ち出して紛失し29人分

等ありますが

どれも過失であって故意に漏えいしていませんよねぇ



今回の事件は特殊だから
ニュースにしない??


今回は「漫画家はすみとしこのイラストを評価した」って人の名簿を作って公表

名簿作成にはセキュリティー業界の総力を挙げて特定

反原発や共産党に投票したものに優先的に仕事を発注していた

フェイスブックの非公開登録情報も公開されている疑いがある

なんて読み取れるんですが
実際の所はどーなんでしょうかね?


日本で起こったのに
先に台湾では報道されている


日本ではどこも報道しないので
この事件は無かったことになるのかな?