朝鮮学校補助金復活とかハングル表記を推進して半島系に歩み寄ってるのは何党? | こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

こちら "伊勢小隊 情報分隊" 【 I-PAS】

Ise-Platoon Affairs Squad
Japan Narrow Casting

連帯を求め孤立を恐れず
力及ばずして倒れることを辞さないが
力を尽くさずして挫けること拒否する

四日市市の四日市朝鮮初中級学校への

補助金が復活されたと知ったのは

2014年2月のことでした

(日本政府は終始一貫して必要ないと言っている)



四日市市の民間私学の場合は

一人当たり幾らと決まっています

しかし、朝鮮学校にその7倍

補助金を出しことになりました




この知らせが全国に流れたので請願書が届きました



しかし、寄せられた請願書で更なる悲劇が訪れました


ワタクシが注目していた請願5項目ですが


議決結果


請願第6号:
北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を
求める意見書の提出 
採 択


請願第7号:
四日市朝鮮初中級学校に対する
補助金の廃止を求めること
不採択:29名


請願第8号:
北朝鮮による日本人拉致事件に対する
四日市市の取り組み強化を求めること
不採択:30名


請願第9号:北朝鮮による拉致事件早期解決に
向け市議会が全体で取り組むことを求めること
不採択:30名


請願第10号:四日市朝鮮初中級学校に対する
補助金支出に対し条件を付けることを求めること
不採択:29名


この結果を見ると三重県四日市市は

政府には拉致解決をしろと言いながら

自分は何もしませんと言っているように見える


さて

三重県四日市市議会で、これらに賛成しなかったのは
どんな議員でしょか?
(地方の事だから関心ある人少ないよね)


共産党系?


民主党系?


公明党系?



多分、民主党系が

拉致解決に取り組まない

朝鮮学校補助金賛成



と言ったら ワイワイ と『酷使様』が騒ぐでしょう


まぁ 結果を見てください

平成25年の朝鮮学校補助金結果と
平成26年の朝鮮学校補助金結果を見てください

  
    
(クリックして拡大^^)


(クリックして拡大^^)

(参考)

政友クラブ=自民系
リベラル21=民主系


上の表で赤い網掛けが
 ・補助金賛成

 ・拉致取り組まない

って事だと解釈してOKです


(共産党も殆どの自民党派も同じジャン)


北海道や沖縄県、並みに赤く染まってきてるでしょう(笑)


ここで注目したいのは

一年して、補助金反対から賛成に「手の平返し」したのは
何処の政党系でしょうか








そして、今回も

前の記事にジャンプ


おらぁ~自民党はどうなっとるんや・・・
パク・クネさん嬉し泣き


自民党系市議の発言からの
「朝鮮語(ハングル)」表記は



環境未来館 と言う施設に


「ハングル表示が無いとパク・クネさんに申し訳ない」

証拠動画は四日市市公式の↓
http://www.ustream.tv/recorded/59204532
USTREAM 予算常任委員会(平成27年2月24日)その②



自由民主党四日市支部議員団ではサラブレッド
日置記平(ひおき きへい)さんがやってくれました

声援は↓コチラまで
〒510-0954 四日市市采女43-5
電話番号 346-5683
E-Mail kh465686@cty-net.ne.jp


快進撃で質問?意見?強制?します

狸の一声ならぬ、自民古参議員の一言


日置議員のハングル表示をする事を

「決めるように」
との一声が出ますが



これは個人の意見なのか

自由民主党四日市支部議員団一員としての意見なのか


なぞです


00:47:50 頃からご覧下さい


予算常任委員会へジャンプ


意見ではなく「決めるように」だしたね(苦笑)



議員を選ぶ時は、「どんな事をしてきたか」で選びましょう



自民党の看板背負っていても
要注意です┐( ̄ヘ ̄)┌


そして、本日の予算委員会

朝鮮学校補助金や

ハングル表記が決まると思われます




朝鮮学校についての担当課

教育委員会事務局 教育総務課

電話番号/059-354-8236  FAX/059-354-8308 

 E-mail/kyouikusoumu@city.yokkaichi.mie.jp



環境未来館について担当課

環境部環境保全課

電話番号/059-354-8188

FAX/059-354-4412

E-mail/kankyouhozen@city.yokkaichi.mie.jp



トッキーこと田中市長への激励は

政策推進部 秘書課

電話番号/059-354-8111  

FAX/059-354-3974

E-mail/hisyo@city.yokkaichi.mie.jp



議会全体への激励は

四日市市議会事務局

電話/059-354-8340

FAX/059-354-8304 

E-mail/shigikai@city.yokkaichi.mie.jp.mie.jp