2024年4月27日にオープンしました新エリアビックリマーク

「タツノオトシゴの日制定記念コーナーまる見えバックヤード」ですが爆笑

おかげ様で大変好評をいただきまして、「体験」していただいたお客様には喜んでもらえているのではないかと思います拍手

 

ちなみにこちらのコーナーは以下の様な流れやコンセプトで新コーナーをたった3ヶ月間ぐらいで猛進して作りましたひらめき電球

バックヤードのものをドーンと表に出そう!と言うことでうお座

前館長がコソコソとウシシ地道に飼育していた生きものも含めて表に出して展示しよう!と言うことでグラサン

 

こちらのコーナーの成り立ちは以下の感じで出来上がりました爆  笑

・水族館エリアの入り口でなので賑やかで元気な雰囲気のエリアにしたい

・では何をするのか? ・・・ 楽しい体験を実施したいよね

・では何の体験をするのか? 当館の強みであるタツノオトシゴをもっと知ってもらいたいので タツノオトシゴに餌をあげてもらおう!

・ただ単に餌をあげるのか? いやいやそれでは面白くないのでそのエサ自体をお客さんに捕獲してもらおう!

・伊勢シーのタツノオトシゴのエサはイサザアミだからそれを捕獲してもらおう!

・網ですくって取るなんて芸の無いことをせず、捕獲するのに適度に難易度が上がるスポイトで吸い取ってもらおう!

・魚類飼育のバックヤードで飼育してあたためている子たちをこの機会に表に出して展示しよう!

・コーナー名はどうしようか? 7/7のタツノオトシゴの日を踏まえて

 「タツノオトシゴの日制定記念コーナーまる見えバクヤード」にしよう! 

・スポイトで捕獲するのとタツノオトシゴのエサの食べ方が同じだね!!

・これはまさしく「タツノオトシゴ疑似体験だ!」

 

と言うことで、

①タツノオトシゴもランダムにエサをもらえるのが刺激になって二重丸

②お客様も楽しくてしかも知的好奇心も刺激できて二重丸

③展示に動きがある(体験型展示)なのでスタッフも動きやすい二重丸

④水族館の入り口付近エリアが賑やかになる!二重丸

 

と言う要素を全部ひっくるめてこう↓↓なりました

 

 

水槽は入館していただく前から見ていただくことが出来ますのでニコニコ

混雑時に列に並ぶお客様の気持ちが多少は和らげられるのではないかと思いますウシシ

何度も言うようですが、これをたった3ヶ月で構想→見積→決裁→手配→工事→展示完成!と、よくやったと思いますチョキ

初動の構想がまとまるのがとにかく早かったですね爆  笑

 

過去の伊勢シーパラダイスのYouTubeメンバーシップ配信はこちらですひらめき電球

 ↓↓ ↓↓