先日書き込みました例のケージの話ですうーん

「日本初の輸送ケージ!」みたいに大見えを張りましたが結局目

「いやいや。そんなケージはもう既に数園館で所有してるゼ」と言うことでただただ恥ずかしい感じで終わりましたあせる

その後、「そうか~上には上が居るな~」と思いながらチュー

更によくよく考えてみるとやっぱり少なくとも日本で初めてではないか!!と言う話ですグラサン

 

前提としてかなり説明不足でしたけど、水族館で使われているケージには何種類かありひらめき電球

代表的なのがこの上の写真の上矢印輸送ケージです

要はただの箱のケージで、四角くて車輪がついていて、動物を出し入れ出来る扉がついていて・・・と言う感じですペンギン

 

で、もう1つはスクイーズケージと言って動物を保定する為のケージです電球

この下の下矢印写真のケージです

 

ケージの中の動物を動かさない様に保定して検査や手術やらを実施する為のケージですグッ

なので、ケージの内側にある2つ目の天井と2つ目の横壁がダッシュ

天井2号は下へ降り、壁2号は横に動いて動物を保定しますくるくる

 

頑丈で重さがあり、移動するのが大変でとっても大袈裟なケージなのでホイホイと気安くは使えません魂

何人かのスタッフで力を合わせて動かす大掛かりなケージですもやもや

 

で、先日館長が考案したのは「輸送ケージを簡易的な保定ケージとして使用できないか?」と言うアイデアでしてひらめき電球

見た目は完全な どシンプル輸送ケージですペンギン

軽さと手軽さが売りの輸送ケージなのでスタッフが1~2人でもケージ収容練習が出来ますランニング

そんな手軽なこの輸送ケージ下矢印の天井面を上下させることが出来るアイデアを足していますのでうずまき

普段からの手軽なケージ収容練習さえしておけば走る人

いざと言う時に動物を保定出来るのではないか?と言うアイデアですニコニコ

 

例えば「保定ケージ」で「ケージ収容練習」をするにはギザギザ

練習をする度にそのゴツくて重たいケージを多くのスタッフを集めて移動して・・・

練習の後はまたスタッフを集めて移動して元の位置に戻す・・・みたいな重労働をしなくてはいけませんあせる

 

でもこのケージならアシカやゴマフアザラシサイズぐらいまでなら収容可能なサイズで爆笑

スタッフが1人、もしくは2人でケージをセットしていつでも練習が出来ます拍手

 

輸送ケージの天井面の上下可動を可能にすれば、ただの輸送ケージで保定が出来るのではないか?チョキ

保定ケージを作成するにはたくさんのコストがかかるがタラー

これだとただの輸送ケージを作るコストに少しだけ上乗せして簡易的な保定ケージまで出来てしまうのではないかポーン

と言う、輸送ケージと保定ケージのハイブリッドアイデアでした(^^)/
 

過去の伊勢シーパラダイスのYouTubeメンバーシップ配信はこちらですひらめき電球

 ↓↓ ↓↓