昨日の朝。ゴマフアザラシのワインちゃんが亡くなりました。

死因は病理検査結果を待たないと分かりませんが、今回の出産はかなりしんどそうでしたのでその部分が何か影響があったのかもしれません。



いつもは出産の前日か当日に食欲がなくなって産後も3日間ほどは食べないですが

その後は少しずつ食べ始めてお乳をたくさん出してくれていました。



今回は出産前5日間食べなくて、産後もずっと食べなかったのと(食べれなかったのでしょうけども)、逆子だったのでいつもよりはつらそうではありました。

ただ、それがなんらかの原因になったかどうかは分かりません。



現実としてワインちゃんが亡くなってしまいましたので

赤ちゃんはスタッフが人工保育に切り替えて皆さんの見えないところでお母さんの代わりをしています。



スタッフ自身がどこまでワインの代わりができるか分かりませんが、ワインが頑張って産んでくれた子ですし、当たり前にできる限り精いっぱいのことをしていきます。


ワインが亡くなってしまい、皆さんにはご心配をおかけしますが、

ワインにはよくがんばったと褒めてあげて、赤ちゃんには意地でも生きていくように励ましていただきたいと思います。



明るい話題から一転、悲しいお知らせですみませんm(_ _)m


ワイン母はしんどい中、最期まで諦めずになんとかエサを食べようと頑張っていました。

ここ2日ぐらい。体力があまり充実していなかったからか量は少なかったですがしんどい中最後までお乳を作っていました。

なのでスタッフは意地でも頑張ります。 

ただ、こればかりは気合いでなんとかなる問題ではないのでうまくいかなかったらすみません。

現在スタッフはワインが亡くなった衝撃にくよくよするよりも、赤ちゃんをなんとかする方向に力をそそいでいます。それがワインの意思でもあると思っています。