本書の話はそれぞれに独立していますので、どこからでも好きなところから読んでいただいて結構です。ただ、【基本】パートは全体のベースとなる知識や概念についての話なので、できれば最初のほうに読んでもらえると理解が進むと思います。

 

 本書はブログを使って作られていますので、スマホからでもパソコンからでも簡単に読むことができると思います。下記の目次ページからアクセスしていただくことで、本のように読み進めることができます。

 

 また新着の投稿を見たい場合は、下記のブログトップからアクセスしていただくのがいいと思います。

 

 専門用語はできるだけ使わないようにしていますが、なじみの無い用語の場合は必要に応じてインターネット上の百科事典(WikiPedia:ウィキペディア)にリンクしています。タップして参照することで知識が深まると思いますし、そこからさらに別の項目にジャンプして知識探求の旅に出るのもいい勉強方法だと思います。

 本書はデジタルの概念や法則などの説明を主としていますので、個別の製品情報やそれらの具体的な使い方については触れていません。実際に利用するにはそれらの情報も必要になります。その際は、ネット上の情報を検索して利用するか、書籍などを購入されることをお勧めします。

 本書を読んでのご意見などは、コメントとして書き込んでいただければありがたいです。参考にさせていただき、間違いの訂正や過不足の修正などを行いたいと思います。

 主旨や内容に賛同していただけたならば、知人、同僚などに推薦(シェア)していただければ幸いです。

 

ーーー

前の話 : 目次 : 次の話