新編・伊勢物語 第2632段 日本一の短歌会の発行する機関誌の記事 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2632段 日本一の短歌会の発行する機関誌の記事

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年8月10日

立春知立短歌会の毎月開催の

月例歌会に次の歌

 

『立春』誌の 今や名物と 言へる記事

  入選入賞 賑やかで佳し

 

を事前に提出し臨みけり。

歌の心はその男の所属する立春知立短歌会の年四回発行する

機関紙である『立春』の内容で各会員の10首から15首の他に

郷土の歴史の紹介記事でる『郷土探訪』、短歌に関する随筆風の

『声の広場』などなど多彩なる記事があり

その中でも目を引くのが他誌に類を見ない

日本各地で開催の短歌大会の『入選・入賞』を紹介する記事にて

人口約七万の地方の小さな都市で続けられてゐる活動は

日本一の短歌会とぞ覚えての抒情なり。