新編・伊勢物語 第2473段 口は禍の門 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2473段 口は禍の門

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男、令和5年2月の下旬の或る日

或る会合へと行くにあたり

今や常識となりたるマスクを着用し

歌を

 

(わざはひ)は 口から出るもの マスクして

  防がむと行く 今日の会合

 

慣用句に曰く

「口は是れ禍の門、舌は是れ身を斬る刀なり」と。

わざはひには自然災害と社会的災害がありて

口頭による災害は軽く見られがちなれども

侮る事の出来ぬ事例を数多たび見ての行動なり。