新編・伊勢物語 第2190段 俳号は「星原 観自在」と号す 星原二郎 | isemonogatari2のブログ

isemonogatari2のブログ

ブログの説明を入力します。

第2190段 俳号は「星原 観自在」と号す

 

昔、男ありけり。今も男あり。

その男 令和4年4月26日

信州は伊那市での第31回「井月俳句大会」に

俳句作品3句を「星原 観自在」の俳号にて投稿し

歌を

 

「観自在」 今後のわれの 俳号ぞ

 玄奘三蔵 朋友として

 

と詠み、投稿料を定額小為替にて添へて

投稿し9月11日の俳句大会の開催を待ちけり。

※「観自在」とは、『西遊記』の孫悟空の師匠である

玄奘三蔵法師の漢訳と伝はる『般若心経』の冒頭の

「観自在菩薩」より頂きたる名称にして

その意は「諸法を観ずる事、自由自在の菩薩」との

自惚れより付けたる名前なり。