新潟市北区のビュー福島潟。

ものすごーく自然が守られていて、さまざまな野鳥が生息していて


深呼吸するだけでもとてもすがすがしい気持ちになれる場所です。



今日はちょっとお天気が心配でしたが。。。


製作スタッフの皆さんは朝6時から大がかりな作業を!







今回の作品「timber messenger ~山から海へ旅するカフェ~」は

女性建築家の金野千恵さんが手掛ける注目の移動式カフェ。

現在は福島潟にありますが、3週間ごとに4つの潟をこの大きな作品が

形を変えながら移動していきます!!








どのように変わっていくのか、絶対に4か所全部見ていただきたい!!









金野さんです。 明るくて柔らかくて。。。私はすっかりファンですドキドキ







そ・し・てドキドキドキドキドキドキ そのすぐ隣に寄り添う黄色いキッチンカーキラキラ







先日の水曜見ナイトにもご登場いただいた

大人気レストランのオーナーシェフ鈴木さんが腕を振るいますラブラブ!








もちろん!テレビの撮影もさせていただきましたクラッカー

8月8日のさわやか新潟でご紹介します。





福島潟を望む絶好のロケーションで美味しい空気とともにいただく潟食!!






見てください!!これが今回の私の一押し!!

「福島潟プレート」1000円(税込)


★ハスの実のおにぎり

★ヒシの実のだし巻き玉子

★豊栄野菜の塩麹

★ハスの新芽の天ぷら

★トマトと茄子の冷やしおでん

★寒鮒のから揚げ




すごい!!本当にこんなメニューをよく考案してくださいました!!



鈴木さん、潟周辺の住人の方々にお話を聞き、

「潟食文化」をしっかり取材されてから、

それを鈴木流にアレンジしてこんなにオシャレに調理!



これがどれも美味しい!! 珍しい!! 







テーブルや椅子も作品ですので、形を変えて移動していきます。

あぁ~これからますます楽しみだなぁドキドキ





メニューは他にも、おかずを選べるお弁当タイプもありますドキドキ







他にも、スイカとミルクアイスのジュースや生姜のジュースなど

体に優しい食材を丁寧に調理したものばかりです合格





潟るカフェは開催期間中の土日のみ営業しています。

明日は日曜日なのでやってますよ!11時から15時。





ぜし!今年の水と土の芸術祭は美味しいものも楽しんでくださいキスマーク



詳しくは公式ホムペジをご覧ください。


http://www.mizu-tsuchi.jp/