このブログを見てくださってる方には
すっかりお馴染みの。。。
新潟市愛護動物管理センター いわゆる保健所に行ってきました。
暑い中。。。わんちゃん猫ちゃんが
干からびていないかしらと不安になりながら行ったのですが
心ある方からの寄付により設置されたエアコンにより、
辛うじてうだるような暑さからは 守られている環境でした。
係の女性がたった一人で
今日もひとつひとつのケージを掃除して。。。
水と餌を取り替え。。。
動物たちに声をかけていました
犬舎には沢山の保護された犬が鳴いてました。
首輪もついたまま。。。大きなわんちゃん。。
「ママじゃないのね・・・」と残念そうにしたわんちゃん。
檻の中なんて嫌なんだよね。。。
この子達で全てではありません。
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/animal/inu_hogoken.html
新潟市公式ホムペジ
自分のワンちゃん猫ちゃんがいなくなったら
必ず保健所と警察にも連絡をしてください。
心当たりのある方はすぐに連絡してください。
ケージの隅っこで シャーシャーと威嚇していた子猫も
ゆっくり撫でてみると
目を細めて少しだけ気持ちよさそうにしてくれました。
飼いきれなくなったと・・・
飼い主が持ち込んだ大人のねこには首輪が付いたままで・・・
飼い猫が産んじゃったからともちこまれた
5匹の兄弟猫もいて・・・
使用を禁止されているトラバサミに挟まれ
足の肉がなくなっている白猫もいました。
「最近はなつっこい子が多くて・・・」と係の女性。
言葉に詰まる悔しさと
目の前に立ちはだかる大きな壁に力不足を感じます。
里親になれるかも。。。という方がいらっしゃいましたら
保健所に里親さん登録をどうかどうかお願いいたします。