大阪市此花区
2027年にベオグラード万博(認定博)が開催されることを受け、大阪・関西万博の会場があった夢洲のある大阪市此花区とセルビアの交流が始まっています。
万博のセルビア館に此花区の子供たちが招待されるなどの取組が。
新潟県柏崎市
夏に行われる花火大会に、セルビア大使館の職員が招待され、毎年訪問されています。
柏崎市では、五輪後も日本で開かれた大会などに際して水球のチームがキャンプに来られているようです。
山口県防府市
セルビア杯・・・・市内中学校のバレーボールの新人戦が「セルビア杯」と題して開催されています。
「駐日セルビア共和国大使名のサイン入り表彰状、そしてセルビア国旗3色のリボンがあしらわれ、メダルが埋め込まれた豪華なトロフィーが授与」されるそうです。
二コラ・テスラタ大賞・・・エジソンのライバル・天敵として知られるセルビア出身の天才科学者・ニコラ・テスラの名前を冠した賞を創設。
「やまぐちU15科学アイデア作品・研究コンテスト」の最優秀賞の一つがニコラ・テスラ大賞。副賞はなんとセルビアにある「二コラ・テスラ博物館」の永久無料招待券などがあるそうです。
西洋スモモの植樹、セルビア給食などは本市も実施。しっかりと防府市の取組も研究していきます。