供託金を納めてきました。

私は、手続きはオンラインです。

供託証明書原本は郵送(返信用封筒を送る)、窓口での受け取りが選べます。

念のため、郵便事故も怖いので、窓口で受け取ることにしています。

 

以前、最寄りだということで、さいたま地方法務局川越支局で対応してもらうと。。。

川越支局はバスで乗ってそこそこの距離がある場所にあります。

窓口では現金の受け取りができないため、駅にもどってATMから入金、そしてまた戻って受け取り、という手間がありました。

対応をお願いした母親から、「大変だった」と言われたのを覚えています💦

 

行政手続きのオンライン化、どんどん進めなきゃです。そしてどんどん使わなきゃ。