“ゴミ清掃員”マシンガンズ滝沢、使用済みカイロの意外な活用法を伝授 「寄付できます」に反響(オリコン) - Yahoo!ニュース

 

私もマシンガンズ滝沢さんのポストを見て、使い捨てカイロのリサイクルの取り組みに気づきました。

(滝沢さんのツイッターでのご指摘は結構、一般質問でも使わせていただいています。)

 

滝沢さんが紹介されていた取り組みはコチラ。

使い捨てカイロの回収 | Go Green Japan | 使い捨てカイロをリサイクルして地球環境を守る

そして、この取り組みと連携している自治体や学校での取り組み

川和中 カイロ「使い捨てないで」 全校で回収、水浄化に再利用 | 都筑区 | タウンニュース

 

こちらとは別に自治体で使い捨てカイロのリサイクルに取り組んでいる事例

京都府宮津市

使用済み使い捨てカイロのリサイクルの取組を実施します - 宮津市ホームページ

奈良県田原本町

使い捨てカイロの収集/田原本町

鹿児島県日置市のこども食堂の取り組み

使用済みカイロにこんな使い道があったなんて…大阪万博に向けて、日置市のこども食堂が回収箱設置 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞デジタル

 

年間を通して使うものではないこともあり、まだ自治体とのコラボは数少ないですが、可燃ごみの削減につながる有効な取り組みですね。

富士見市として取り組めないか、研究・提案していきます。

(送料が課題かな。。。。。。可燃ごみ1トンのこすとが一般的に3~4万円前後です。リサイクル事業者への送料を支出しても、収支がとれるならやる価値はあると思います。)