各自治体の「ふるさと納税」の収支については、こちらのサイトで可視化されています。

実質収支全国マップ ふるさと納税のリアル:日本経済新聞

 

結論から言うと富士見市は「ふるさと納税」については残念ながら「負け組」です。

 

令和5年度は4億円の財源が市外に流出した結果でした。

ふるさと納税による影響額|富士見市

 

市のホームページのこちらの記載は、私から取手市の事例を参考に掲載をお願いしました。

 

まずは「ふるさと納税」が市の財政にどのような影響を与えるか、知ってもらうことが重要だと考えたからです。

 

私自身は、富裕層が得をし、間に入る業者がもうかっているだけになりかねない「ふるさと納税」制度には、「懐疑的」な考えです。

ただ一方で現行制度下で、いかに自治体間競争に勝ち抜くか、を考えなくてはなりません。

 

返礼品についてのご相談もあずかり、担当課で検討してもらっている話もあります。

しっかり提言の方、行ってまいります。