本日、3月議会の一般質問を通告しました。

今回は2人目でした。

 

 我ながら今回多め。(これでも絞ったんです。)

 簡潔明瞭かつ中身のある質問を準備してまいります。

 

 【追記】

 さすがにこの量だと、1回目の答弁で全部終わるか微妙なので、3番・4番は削除し、予算審議の場で問うことにします。

 

1・職員について

(1)職員採用枠にスポーツ枠・文化芸術枠・情報発信枠の創設をしては

(2)正職員の兼業の現状は

(3)会計年度任用職員の兼業の現状は

(4)職員が作家・音楽家・ユーチューバー活動をする場合の許可基準の現状は

(5)自己啓発等休業の現状は

(6)職員の消防団加入について

(7)職員の予備自衛官志願について

(8)公務員の賠償保険の本市職員の加入状況について

(9)職員の市内団体への研修派遣制度について(足利市等を参考に)

2・本市の情報発信について

(1)農林水産省などの例に倣い、本市でも「公務員ユーチューバー」の発掘について

(2)ショート動画での発信について

(3)SNSの登録者を増やす取り組みについて

(4)指定管理者のアカウントとの連携について

 

3・びん沼自然公園について

(1)来場者数・収益の現状について

(2)広報富士見にキラリふじみのような定期的なイベントお知らせ枠を設けては

(3)パークゴルフ普及について教育委員会・学校・公民館との連携は

(4)駐車場・移動手段の議論の現状は

4・キッチンカーの誘致について

(1)キラリふじみ・体育館などの指定管理者の自主事業としての誘致について

(2)公園等への誘致について自主財源化ができるよう条例改正について

 

5・2024年問題・ゼロカーボンに向けた取組について

(1)宅配ボックスの設置義務化について(川口市の事例を参考に)

(2)「置き配」の推進について

(3)宅配ボックス設置の要請をマンション・アパートのオーナー・管理組合に市から要請しては

(4)補助金の導入について

6・地域公共交通について

(1)東武バスウェストとの協議の現状について

(2)タクシー会社への委託による市内循環ワゴンを導入しては

7・産業団地整備事業・治水対策について

(1)企業等への貯水タンク等の補助制度の検討の現状は

(2)浸透ますの補助について

(3)雨水タンクの補助制度など地域の治水対策について