今任期も折り返しを過ぎました。
ここで私が議会等で取り上げ、実現させた提案を振り返りたいと思います。
(令和4年の質問から)
・公共施設の利用料金免除の基準のウェブ公開
・国民保護の職員用の特殊標章の在庫ゼロの改善
・広報富士見の創刊以来のデータへのリンク(国会図書館のインターネット資料保存事業の活用)
・男性トイレへのサニタリーボックスの設置
・富士見市のYoutubeアカウントの改善
(令和3年の質問から)
・公園を利用してイベント等をする際の手続きのウェブ公開
・各種計画の一覧の公開
・学校給食センターの建替えの検討が開始
・クジラ給食(市制50周年記念として)
(令和2年の質問から)
・図書館での電子図書館サービスの提供
・SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会への参加
→これにより県の婚活事業「恋たま」の利用料金が富士見市民は5000円割引になりました。
これ以外にもいくつか検討中の事案が。
ある程度形になったらお知らせします。
