先日取り上げたびん沼自然公園の周知の改善。
私も個別に具体的に指摘していき、いくつか対応されました。
富士見市商工会 - 観光情報 (syokoukai.or.jp)
びん沼自然公園 | ココシル☆ふじみ (kokosil.net)
民間のお出かけ情報サイトについては、市や指定管理者の方ではこの辺の修正依頼まではしないとの答弁だったので私から出しました。
「いこーよ」からは月曜に修正完了の報告のメールが来ていました。
びん沼自然公園(埼玉県富士見市大字東大久保/公園) - Yahoo!ロコ
びん沼自然公園 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」 (iko-yo.net)
Yahoo!コロを見ると、びん沼自然公園とびん沼公園を混同した投稿がちらほら。場所を間違えてくる方が出ないか、ちょっと心配ですね。
担当課に看板の設置などを提案しておきました。
指定管理者のサイトがこちらですが、
もっと情報発信では改善の余地ありと思います。
①多目的ルームの利用について案内が出ていない。条例上は有償での貸し出し施設。
②利用者向けにロッカーやシャワールームについての記載がない。
③売店の記載がない。
もう少し、いろいろと工夫してほしいところです。
指定管理者にはできる限り収益を上げていただき、将来的には、指定管理料の削減につなげてほしところです。
もう少しPR力を出してほしいなと思います。