今日は1時間から3時半まで、富士見市の文化の杜公園・総合体育館等で「国民保護実動訓練」が実施されました。

 外国からの武力攻撃など有事の際の住民の避難誘導(国民保護)は自治体の仕事。

 

 大野元裕知事、星野富士見市長、また近隣首長、県議会の担当の常任委員会・特別委員会の委員(共産党議員の姿も)が来賓でお越しでした。

 

 今回は、総合体育館でイベントの開催中、化学剤がまかれた前提での訓練。

 避難誘導される観客役で町会の皆様もご参加も。

 

 コロナ禍の影響で埼玉県でも4年ぶりの開催。

 ニュースでも取り上げられました。

化学テロ想定した国民保護訓練/埼玉県(テレ玉) - Yahoo!ニュース

 

 12月議会では国民保護を一般質問のテーマにします。