私自身は子供たちの幼稚園のお迎え対応で途中まででしたが、今日は長女の小学校の入学説明会でした。
例年より時間を短くしての開催。また席と席の間をあける措置がとられていました。
80名前後の方が入学予定とのこと。
学校の沿革を見てびっくり。子育て世帯の多い地域でしたが、それでも10年前より全学年の児童数は300名弱の減少。
改めて少子化の波を感じます。
昨日は長女の入学説明会でした。4月からはいよいよ小学校🏫🎒
— 伊勢田みちこ【日本維新の会 埼玉7区支部長 】川越市 ふじみ野市 富士見市 (@Iseda_michiko) February 3, 2022
例年より時間を短縮しての開催でした。80人前後の方が入学予定とのこと。
ここは比較的子育て世代は多いエリアですが、10年前より全学年の児童数は300名弱の減少。少子化の波を感じます。 pic.twitter.com/3cLxXKgJ8B