今回、一般質問のヒアリングはコロナ対策としてオンラインで実施することになりました。それに備えてヒアリング用の資料を作成。
そんな中ですが、今日は注目の会議が多数、開催されました。
10時からは衆議院憲法審査会。日本維新の会からは馬場伸幸共同代表が発言。足立代議士は会議の同席者にコロナ感染があったために大事を取って欠席。私も「国家的損失」だと思います。
オンラインで馬場代表の発言を傍聴しましたが、オンライン国会に向けた議論の提起がありました。
その後、作成が無事に終わったので、メールで質問資料を送付。
13時半からは第30回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会。3月定例会の初日に小児向けのコロナワクチンの補正予算を審議することからもオンライン傍聴をしました。ちなみに、こちらの分科会の会議はオンラインを併用して開催され、Youtubeのライブ配信で傍聴ができます。(アーカイブの配信はありません)
この会議で日本維新の会が提案していたとおり、11歳以下のワクチンについては接種の努力義務は当面適用しないことが決定となりました。来る本会議での質疑のヒントも多数ありました。
16時からオンラインでヒアリング担当の職員と打ち合わせ。
ちなみにヒアリングで職員の方も大変なのは答弁案を作成する所管課がどこになるか、の調整です。
今回、「キャッシュレス」などのテーマで、複数の課にまたがる内容もあり、そこについては調整を行っていただきます。
そして21時からはマレーシア・ペタリングジャヤJCとのオンラインでの新年会に参加。撮影係もかねてです。
マレーシアのメンバーに流暢な日本語で通訳をしていただけました。
オンラインを通じたゲームなどで交流をすることができました。
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会@Iseda_Yukimasa
今日は、注目の会議がたくさん。 10時から衆議院憲法審査会。 13時半から第30回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会。小児へのコロナワクチン接種について「努力義務」を外すか否かの結論が出るか注目。 ただ16時から私は一般質… https://t.co/PP61RWYnAo
2022年02月10日 08:40
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会@Iseda_Yukimasa
今日の憲法審査会。 オンライン国会の検討について馬場共同代表をはじめ他党からも多数意見が。 地方議会の本会議は政府見解はオフラインでですが、自治体の行政委員会では、教育委員会は会議規則の整備をすればオンライン会議が可能との通知が令… https://t.co/JOk1OSFvco
2022年02月10日 12:46
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会@Iseda_Yukimasa
何とか一般質問の予定原稿をヒアリング担当に余裕をもって送付。16時からオンラインで打ち合わせ。 その前に13時半からの、補正予算の質疑に活用するため、厚労省の分科会をオンラインで傍聴します。
2022年02月10日 13:02
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会@Iseda_Yukimasa
分科会では「当面、接種勧奨は行うが、努力義務は適用しない」ことに。 11歳で初回接種を迎え2回目の間に誕生日が来た場合、どうするのか、ついても分科会で議論が。これは国によって対応も違う。 日々、情報が変わりそうなだけに、自治体には… https://t.co/oE9fCbkJzp
2022年02月10日 15:48
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会@Iseda_Yukimasa
21時半から、マレーシア・ペタリングジャヤJCとのオンライン新年会に。 向こうの方が大変流暢な日本語で通訳をしていただけたので、言葉の壁なく、交流が出来ました。 最近してない英語の勉強、またしなきゃなと思わされました。
2022年02月10日 22:36