今朝は川越駅で駅頭。

 

→その後、川越市役所の選管窓口でポスター掲示板の地図を受領。(今日から受け取りが可能です。)

 

→川口へ移動し、埼玉県総支部で供託証明書をを受領したほか、届出書類に押印。政党公認候補は党として届け出るので使う判子も代表印(角印)になります。

 

→移動する途中で午後1時過ぎ、衆議院が解散されたのをNHKのインターネット配信で見届けました。

 

→その後、NHKさいたま放送局に「経歴放送」(※政見放送とは違います)を届け出。

 玄関のテレビで、ちょうど馬場幹事長のインタビューが放送されていました。

 

→県庁で届出書類の事前審査。埼玉は今日明日と事前審査です。(ちなみに、都内は先週だったとか。)14時半開始予定もずれ込む。訂正印をもらいに総支部へまた行ったりで、終わったのは18時過ぎ。

 

 選挙公報は完了。はじめての電子データでの提出でした。