日本維新の会埼玉県総支部では、体制強化のため、来る衆議院議員総選挙、また来年夏の参議院議員通常選挙において、各自治体(さいたま市の場合は各区)での比例区・選挙区の「開票立会人」になっていただける方を募集しています。

 

 開票立会人とは・・・・・開票事務の公平を確保するため、開票作業に立ち会う人です。各陣営から立会人が届け出られます。(市議選などだと陣営が多いのでくじ引きになります。)疑問票が出た際などに選挙管理委員会から意見を求められます。同姓あるいは同名がいた場合、また間違えられやすい名前(私だったら「いせだ」を「いけだ」など)の場合は、立会人を出すことが重要です。

 

・立会人になるには、、その自治体の選挙権(18歳以上、3か月以上の住民登録)があることが必要です。

・党員でない方でも維新の会を応援して下さる方なら大丈夫です。

・いざ選挙になり、選管から開票立会人に選任されたのちは、病気などの正当な理由がなければ、辞退することはできません。

・自治体から日当が支給されます。(金額は自治体の条例規定等によって異なります。)

・開票という現場をまじかで見ることが出来ます。詳しくは書けませんが、選挙の現状・政治の現状を見ることができます。

 

・投票日の午後8時ごろから深夜まで時間がかかります。開票特番が見られない可能性があります、というか見れません。。。。。。

・自治体(さいたま市の場合は各区)ごとに維新から比例区1人、選挙区1人になります。複数ご希望があった場合は、こちらで選ばせていただきます。

 

 お問い合わせは 担当・伊勢田まで。 iseda-yukimasa●hotmail.co.jp ●を@に変えてください。ツイッターへのDMでも大丈夫です。

 

【追記】10月31日(日)が投開票とのことですが、その場合、28日(木)午後5時までに各市町村選挙管理委員会に届け出ていただく必要があります。