今日は久々にバタバタした一日です。

9時から議会運営委員会協議会。その後の議会運営員会に委員外議員で出席。

 

10時からは議員研修会。内容はzoomの使い方について、ICT推進課の職員からレクチャーを受けるもの。本来は昨年度実施予定でしたが、コロナの影響で延期になっていました。

 

12時からはカップラーメンで簡単な昼食を済ませ、その後、

 

1時半から議会だより編集委員会。

ゲラを見て誤字脱字等の確認を行いました。多くの人数で見ると改めて修正点や間違いが見つかるものです。

 

その後、またカップラーメンで小腹を抑えて、

 

6時からキラリふじみでびん沼自然公園整備事業についての説明会を「傍聴」。あくまで市民からどのような質問がよせられているかを聞くのが趣旨です。7時半閉会の予定でしたが、質問が多数寄せられ、8時半ごろまでかかりました。

 

(正直、委員会での私の指摘・意見が反映されているかと言ったら、不満のある説明会でした。

特に治水についてはもう少し資料の用意などがあるべきではなかったかなと思います。)

 

なお市ではネットでもご質問・ご意見の受付を行っています。

忌憚のないご意見・質問をぜひお寄せください。