今日付けで市の追加の補正予算が専決処分されました。
主な内容は、
国の補正予算に盛り込まれた「ひとり親世帯への給付金」です。
なお先日市の独自予算として行われることが決まった給付金とは「別途」給付されます。
振込は8月から9月ごろとのこと。また収入が減って新たに対象になる方についてはもう少しお時間をいただく制度設計ですが、いずれにしても迅速な支給を求めてまいります。
あとプレミアム商品券やクーポンについての予算が盛り込まれました。約5200万円。
過去の国のプレミアム商品券事業は国全体の推計では、「経済対策」としては、費用対効果としては失敗だったことが内閣府の資料からも明らかです。生活支援として考えたら別の考えもあると思いますが。経済対策としてなら一工夫がさらに必要になります。その点を注視していきます。ほかにも小規模事業者への家賃補助、また市内経済への調査委託費が計上されています。
近隣市でも実施の水道料金のうち基本料金2か月の減額が行われることになりました。
ほかにも、3密対策として換気のための網戸を学校や公民館に設置するための費用が約2300万円、 オンライン会議などをできるように市役所のwifi環境の整備などが盛り込まれています。