埼玉県がNPOに委託して実施している「にんしんSOS埼玉」の活用状況を県の担当課より資料でいただきました。

 

平成31年4月~令和元年11月の件数は次のとおりです。
相談延件数 電話 :436件
         メール:869件
相談実人員     496人(男性:73件    女性:419件    不明:4件)
 

年齢別件数

  ~13歳: 1件

13~15歳:19件

16~17歳:70件
18~19歳:80件

20~29歳:175件

30~39歳:57件
40~49歳:21件

50~59歳:10件

不明:63件

 

中学生の年代の相談も20人。今、周知のカードは高校生向けに配布されています。

議論が出てくるかもしれませんが、万が一に備えるという意味では中学生にも必要ではと思えました。

いずれにしてももっとこの相談窓口を知ってもらい、母子ともに必要な窓口につなげられる環境をと思います。

 

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/boshi/ninshin-sos.html