午前中は10時からキラリふじみにて、毎年開催されている私立幼稚園PTA大会に参加。


 午後は建設環境常任委員会による富士見市環境施策推進市民会議の皆様と意見交換会です。

 環境施策推進市民会議の全体会、ブロック会議後のお時間をいただきました。
 今年から富士見市議会は議会報告会を、各種団体などのところへ出向く意見交換会へ衣替え。これで三常任委員会の意見交換会が全て開催しました。
 テーマは制定から10年が経過した「富士見市をきれいにする条例の成果と課題について」。

 3ブロックに分かれて、意見交換を実施しました。私は津波議員と水谷地区を担当。
 多様な意見を伺いたいことから参加者が多い場を選んだことや、皆さん意見が白熱して時間が足りませんでした。あと委員長の資料説明が予定より長引いていたようで、反省。
 今回、ポイ捨てだけでなく、ゴミ出しのマナーについての条例整備を求める声を私のグループではいただいたところです。ごみステーションを清潔にしているところを表彰する、などのご提案をいただきました。

 ご協力いただいた市民会議の皆様、そしてサポートいただいた環境課・議会事務局の皆様に感謝です。

 

全体会の様子です。