ここ数日、富士見市役所に小学校の社会科見学で学校ごとに児童がやってきます。
見学の最後の場所は本会議場。
従来は議会事務局の職員がいた御うしていましたが、今年から議員が対応・説明することになりました。
私も今日、ふじみ野小学校の児童さんに説明をさせていただきました。
児童さんから「名前の札がなんで横になっているの?」「この議場はできてどれぐらいたつの?」という質問をいただきました。
他の議員の際には、他には「この議場に広さは?」という質問もあったそうです。
地方議会を身近に感じてもらえるきっかけにしていただければと思います。