午後1時から災害時対応検討委員会です。各会派から1名ずつ選ばれた委員5名とオブザーバーで正副議長で構成されます。
12月議会・3月議会で行う議場での避難訓練(傍聴者の避難誘導、延会手続きのシュミレーションなど)について協議しました。
12月議会は初めての議員もいることから議員・執行部(執行部の参加は初)で訓練を行い、来年3月議会ではさらに傍聴者にも参加してもらい避難訓練を行うことになりました。
午後1時から災害時対応検討委員会です。各会派から1名ずつ選ばれた委員5名とオブザーバーで正副議長で構成されます。
12月議会・3月議会で行う議場での避難訓練(傍聴者の避難誘導、延会手続きのシュミレーションなど)について協議しました。
12月議会は初めての議員もいることから議員・執行部(執行部の参加は初)で訓練を行い、来年3月議会ではさらに傍聴者にも参加してもらい避難訓練を行うことになりました。