今日の午前中は10時から志木地区衛生組合議会でした。
 9件の議案全件が全会一致で可決され、11時過ぎに散会。私を含め3人の議員が質疑を行いました。

 今回の平成28年度予算の特色は、組合行政の広報に力を入れる予算でした。
 粗大ごみ・瓶処理施設の開設に伴い、見学者用のビデオの作成に約200万円、また昨年の決算特別委員会の中での指摘を受けて、ホームページの見直しに約100万円弱の予算が計上されています。これらについても質疑しました。

 あと電力費について、競争入札は見送られたものの東電からは電力自由化により今年度よりもより割引が行われる事を質疑で確認しました。
 また自主財源の確保等についても質疑を行いました。