朝霞市の女子中学生、無事に保護されて、本当によかったですね。
 ずっと無事を信じて活動されてきたご両親はもとより、多くの埼玉県民の皆さんがこのニュースにホッとされていると思います。

 今回、女子中学生が連絡に使ったのは公衆電話。
 携帯電話がない人や非常時の連絡用などとしてやはり公衆電話は必要だと感じました。虐待など匿名での通報でわかる事案もあります。

 一方、先日土曜、図書館に行った際、見つけた貼り紙。
 考えさせられるものがあります。
 私のFBでもたくさんのご意見を戴いています。設置者負担の、特殊簡易公衆電話(所謂ピンク電話)という方法もありますが、災害時の対応等の面では公衆電話と異なります。
 ちなみに富士見市役所に設置されているのも公衆電話ではなく、ピンク電話になります。


 ちなみに富士見市内の公衆電話設置場所はこちらから。(ピンク電話は掲載されていません。)
 http://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/MapPage/?sp=0&lat=35.856809&lon=139.548402


 毎日新聞にも公衆電話についての記事が出ていました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000021-mai-soci