今日午前中は富士見市立ふじみ野小学校卒業式に参列。
 私的に嬉しい話題が3つ。

その1 インフルエンザが流行っていますが、卒業生が全員出席という嬉しいお話を控室で校長先生からしていただけました。

その2 卒業証書を渡される前に卒業生一人一人が壇上で自分の夢を発表するのですが、それが毎回の楽しみです。
 ふじみ野小の特徴かもしれませんが、みんな本当に具体的。
「一級建築士」「薬剤師」「社会福祉士」・・・自分が小六の時はまだ知らなかっただろうな、と思うものもたくさん。
「小説家」「ディズニーキャスト」「ファッションデザイナー」「プロ野球選手」「サッカー選手」そして「外交官」「政治家」なども。本当にみんな具体的な夢を持っています。

その3 先生だけでなく卒業生の女子の中にも袴姿の子が2人も!和装振興が政策の一つの私は、うちの娘の卒業式に袴を着せたいな、と思っていた最近でしたので、嬉しい光景でした。議員として参列させていただいていて初めてでした!

 写真は控室で頂いた桜茶。これも毎年の楽しみの一つです。

160323_0820~01.jpg

【余談】
 今日のふじみ野小学校卒業式。
 卒業生の合唱は、「旅立ちの日に」と「絆」でした。調べると「絆」は平成22年出版の曲とのこと。
 時代を感じますね。