今日は9時半から予算決算常任委員会。
各分科会長の報告の後、採決です。
全員参加の委員会ですが、委員会そのものの場で執行部への質疑は行いません。
他の常任委員会が分科会に衣替えして、各所管の部分の質疑を行います。
今日も分科会長報告への質疑もなく、採決が終わり、30分余りで散会となりました。
その後、会派会議。討論の担当を決めました。
また志木地区衛生組合事務所まで行き、24日の一般質問のヒアリングを行いました。
志木地区衛生組合議会の一般質問は一問一答制が導入されておらず、合計3回(1回の中に複数の項目を入れられます。)まで。苦戦しそうですが、組合行政が前進するように頑張ります。
夕方には町会の防犯パトロールの一日でした。