
クリーンキャンペーンの後、水防センターで開かれたコスモス街道づくり反省会へ。
まず改めてこれまでの経緯を含めて、活動報告がありました。
富士見市の江川沿いのサイクリングロードにコスモスが育てられ、市の名所にもなっていたのですが、平成24・25年は猛暑など天候等の影響で開花不良、存続の危機となりました。
昨年から復活を目指して取り組みが行われ、今年6月「コスモスの会ふじみ」が発足し、全市的にもボランティアを募集。作業には市民から市職員や本郷中学校の生徒さんも参加されました。
今年は昨年の反省を踏まえ「床づくり」もしっかり行われ、ボランティアを募集した3回の作業にはのべ127名のボランティアが参加されました。
そしてそれ以外にも地道な作業がたくさんあり、コスモスの会の皆さんによって行われました。
活動報告の後、意見交換へ。私も提案をさせていただきました。
その後、懇親会だったのですが、この後の予定のため途中で失礼しました。
ぜひ来年も参加させていただきます!