お盆も終わり、今日から実質的な意味で9月議会がスタートです!
午前中は災害時対応委員会。
10月31日に開かれる富士見市総合防災訓練に議会として参加する事について議論しました。
「富士見市議会災害対策会議」の模擬設置と議員の安否確認を行い、そして各議員は各小学校区ごとに開かれる防災訓練に参加する予定です。
午後は議案等説明会。
9月議会に提案予定の議案のうち条例案・補正予算等の概要の説明がありました。また執行部からの報告事項がありました。
南畑小学校での消火栓漏水事故、鶴瀬駅東口の区画整理の進捗、商店街の活性化事業などの報告がありました。
その後、会派で打ち合わせなどを行いました。
午前中は災害時対応委員会。
10月31日に開かれる富士見市総合防災訓練に議会として参加する事について議論しました。
「富士見市議会災害対策会議」の模擬設置と議員の安否確認を行い、そして各議員は各小学校区ごとに開かれる防災訓練に参加する予定です。
午後は議案等説明会。
9月議会に提案予定の議案のうち条例案・補正予算等の概要の説明がありました。また執行部からの報告事項がありました。
南畑小学校での消火栓漏水事故、鶴瀬駅東口の区画整理の進捗、商店街の活性化事業などの報告がありました。
その後、会派で打ち合わせなどを行いました。