本日、一般質問を通告しました。
今日は午前9時半から、会派会議を行い、質問項目の重複の有無の確認などを行いました。
今回は、正副議長を除いた議員19名中18名が通告しました。
富士見市議会では通告順に登壇順番が決まります。議会日程は明日の議会運営委員会で内定します。
今回の項目は下記の通りです。持ち時間は答弁込みで1時間になります。
これでも絞りました(汗)
1・地域の魅力発信について
(1)出版社等への「売り込み」について
(2)市内案内板のリニューアル(更新)について
(3)鶴瀬東通線について
2・ふじみ野駅東口について
(1)駅前広場ロータリーの案内板の設置を
(2)バス発車時刻案内の電光掲示板設置を(志木駅東口を参考に)
3・危機管理について
(1)市内の公共トイレで起きた金属盗難事件について
①被害の概要について
②今後の対策について
③土日・祭日の対応について
(2)災害情報のツイッターでの情報発信について
4・平成28年度予算について
(1)選挙公報の全戸配付について
(2)乳幼児歯科健診での「フッ素塗布」の導入の議論の現状はどうなっているか
5・砂川堀について
(1)県との協議の現状について
今日は午前9時半から、会派会議を行い、質問項目の重複の有無の確認などを行いました。
今回は、正副議長を除いた議員19名中18名が通告しました。
富士見市議会では通告順に登壇順番が決まります。議会日程は明日の議会運営委員会で内定します。
今回の項目は下記の通りです。持ち時間は答弁込みで1時間になります。
これでも絞りました(汗)
1・地域の魅力発信について
(1)出版社等への「売り込み」について
(2)市内案内板のリニューアル(更新)について
(3)鶴瀬東通線について
2・ふじみ野駅東口について
(1)駅前広場ロータリーの案内板の設置を
(2)バス発車時刻案内の電光掲示板設置を(志木駅東口を参考に)
3・危機管理について
(1)市内の公共トイレで起きた金属盗難事件について
①被害の概要について
②今後の対策について
③土日・祭日の対応について
(2)災害情報のツイッターでの情報発信について
4・平成28年度予算について
(1)選挙公報の全戸配付について
(2)乳幼児歯科健診での「フッ素塗布」の導入の議論の現状はどうなっているか
5・砂川堀について
(1)県との協議の現状について