今日は針ヶ谷コミュニティーセンターで開かれたパパママ準備教室(第2日目)に参加しました。
出産前の夫婦を対象にした、富士見市健康増進センターが所管している事業でもあります。
http://www.city.fujimi.saitama.jp/25kenko/06syussan/ninshin/files/papamamaH26.pdf
今日は食育の話、新生児の特徴の話、沐浴の実習(保育師さんが見本をして下さった後、実際に一人一人が人形で体験しました。体験しておいてよかったです。)などがありました。
知らなかった事もたくさんあったので、ここで話を聞いておいてよかった、と思いました。知らなかったらおむつをかえるときに勝手にパニックになっていたかも。
麦茶も用意(麦茶はカフェインがないので、妊婦さん向きのため)される等、配慮がされています。
写真は「パパの妊婦体験」の様子。臨月の重さを体験。「お父さん予定者」が一人一人体験します。階段の上り下りや家事の大変さがよくわかります。

今日学んだことを子育てだけでなく、市政に生かしていきたいと思います!