今日の午前中は、草の根会議。

 6月議会閉会後に行う行政視察などについて話し合った後、べんきょうかいとして富士見市議会の「申し合わせ事項」の勉強会。

 普段の議会活動で当たり前のように行っているものの根拠を確認するとともに、事実上、死文化しているものも見られました。

 改めて考えていかねば、と思います。

 
 午後は、災害対応検討委員会の第2回です。

 今回から議会事務局職員にも参加してもらい、また委員会の正式名称も決めました。昨日まで仙台市議会を会派で行政視察してきた公明党議員からの報告を聞きました。その後、年内策定に向けた今後のスケジュールの確認や、方向性について意見交換を行いました。

 次回の委員会は6月議会閉会後。正副委員長から叩き台となる案が示される予定です。