昨日で総務と文教福祉常任委員会の議案審査が終了。
私はインターン生と傍聴していました。

私も紹介議員になった手話言語法制定を求める意見書の請願、健康増進センター体育館に洋式トイレ設置を求める請願が全会一致で採択に。

 また総務常任委員会の予算質疑で来年3月の末ごろに告示される県議会議員選挙から選挙公報の全戸配布(現在は新聞折り込み)実施に向けて準備している旨、選挙管理委員会書記長から答弁がありました。

 昨年の私の一般質問で、選挙公報発行条例第5条では「選挙公報は、当該選挙に用うべき選挙人名簿に登録された者の属する世帯に対して、選挙期日の前日までに配布するものとする。」とあり、新聞折り込みは第2項であくまで臨時の代替措置とされている点を指摘しました。その質疑でも、「シルバー人材センターなどと調整・研究していく」旨答弁がありました。
 今回はさらに踏み込んだ答弁!


【お知らせ】3月議会のいせだ幸正の市政一般質問は3月18日(火)午前10時45分ごろスタートに内定しました。

↓応援のクリックをお願いします!


にほんブログ村