今日は10時から、草の根会議。
その前に9時にインターン生と合流して打ち合わせ。
今日の草の根会議の議題は予算総括質疑の通告内容。
富士見市議会の予算総括質疑のルールは、
・会派ごとに行う
・持ち時間は会派として、人数かける10分(質問のみ、答弁含まず)
・質問は1人連続3回まで(1回の中で何項目もできます)
・質問要旨を事前に通告
というルールです。
持ち時間制なら、1問1答でもいいような気がしますが、この議論は別の機会に。
私からも生活保護行政、入札などについて何点か伺います。
会議の後、インターン生に議会の用語をいくつかお話ししました。が、ちょっと量が多かったかな?
3月までの間、議会を身近に感じて頂けるよう私も頑張ります。
さて今夜は夜行バスで、島根県松江市へ移動。
日本青年会議所・主権国家確立委員会の会合へ向かいます。
【お知らせ】3月議会のいせだ幸正の市政一般質問は3月18日(火)午前10時45分ごろスタートに内定しました。
↓応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村