今日は9時20分より、入間東部地区消防組合の出初式に、消防議員として出席しました。新しい消防本部庁舎になってから初めての出初式です。
出初式は毎年、富士見市・三芳町・ふじみ野市で順番で開催されており、今年はふじみ野市の番でした。
祝辞ののち、観閲が行われました。
大井みほの太鼓の会の皆さんの太鼓演技や、
なみき幼稚園の鼓笛隊の演奏の後、
大地震が起きた設定で消防演技が行われました。
11時過ぎに無事、閉会。
防災館を見に行くと、多くの方が子供を連れて見学に来られていました。
午後からは、埼玉県消防協会入間東部支部主催の賀詞交歓会でした。2市1町の首長・消防議員と消防・消防団関係者がそろっての賀詞交歓会。
消防関係の皆さんは日ごろから体を鍛えられているので、お酒が強い。いろいろと意見交換しながら、私も飲ませていただきました。
地元消防団員による2次会もご案内いただいたのですが、とてもその余力がなく、今年は断念。来年こそはお邪魔したいと思います。