午前中は、インターン生と妻を連れて、鈴木正人県議を訪ねて、県議会へ。県議会へ行くのはわたしも初めてでした。


 その後、県議会の本会議を傍聴しました。

 市議会と違い、県議会は一般質問は壇上での質問1回のみで、再質問なし。質問だけで持ち時間30分、答弁もだいたい30分ぐらいです。


 雰囲気も違い、人数が多い分、野次など雑然としたより国会に近い雰囲気があります。


 今回、育樹祭、埼玉県護国神社、教科書問題などの質疑がありました。今、争点になっている教科書問題では、「見直さない」という県教委側の答弁には、妻も憤り気味でした。


 その後、議会図書館などを見学して富士見市へ。