今日午後は1時半から議会報告会実行委員会でした。
その前に久々の「草の根」会議が1時からありました。「久しぶりだね」という言葉がお互い出てきました。
皆で近況報告と今後の予定等について話あいました。また会派とインターン生の顔合わせもできました。
さて、今日の実行委員会では、議会報告会の詳細と各委員・議員の役割分担が議題に。
内容の一つに決算審査の報告があるのですが、昨年の議会報告会同様「各会派の討論」を紹介する時間を設けるかどうかで、40分近くは議論になりました。
この取り組みは富士見市議会の「オリジナル」の取り組みでもあり、草の根としては何としても存続させたいところでした。
平行線の議論の末、各会派2分の持ち時間を徹底させることが確認されたうえで、存続が決まりました。(昨年は、時間内に収まらなかった会派もあり、そこが議論の一つになりました。)
今回、昨年は議会事務局が作成していた議会報告会のポスター・チラシも議員が作成することに。草の根の今成議員が中心になって進めることになりました。